糸井重里さんのほぼ日に、
とってもふつうな言葉が並んだ、
とっても深くて濃い対談企画があります。
『きょうの料理』『おかずのクッキング』ほか、
テレビや雑誌などで大活躍されている
料理研究家の土井善晴さんと糸井重里さんの対談です。
仰々しく書きたくはないのですが、
はたらくこと、生きることの教科書にしたい、
そんな気持ちにさせられる内容でした。
チョイスしたい言葉があり過ぎるのですが、
今回はこの言葉をえらびました。
糸井
聞いてて思いましたけど、
それ、たぶん文章でもそうなんです。
褒められようと書かれた文章って、
鼻につくというか。
やっぱり不味くなるんです。
聞いてて思いましたけど、
それ、たぶん文章でもそうなんです。
褒められようと書かれた文章って、
鼻につくというか。
やっぱり不味くなるんです。
土井
そこは「民藝」と通じている気がしますね。
おいしさや美しさを求めても逃げていくから、
正直に、やるべきことをしっかり守って、
淡々と仕事をする。
すると結果的に、美しいものができあがる。
当たり前のことしか書かれていません。
だけど、だからこそ大切なこと。
ぼくは、褒められよう、よりいいものを、
と文章を書いてしまうことが多々あります。
読んでいて、耳が痛かったです。
何度もこの対談を読み返して、
自分の在り方を繰り返し見直したい。