【やってみた】あなたの創造性を高める色は?

こんにちは、コンテンツプロデューサーの末吉です。

電子書籍の表紙など、デザインに対する
判断や選択をすることが増えました。

そんなとき重要になるのが、「色」。

使う色によって、全く違う印象を
与えることになるからです。
もちろん、売れ行きも変わる。。。

そのため、最近は、デザインや色について
研究するようになりました。

そこで、ザ・ど直球な本を読んでいます。

「色の力」
消費行動から性的欲求まで、人を動かす色の使い方
ジャン=ガブリエル・コース

ある程度の専門性がありながらも、
そこまで読みにくい本ではありません。
ので、オススメの一冊です。 

そんな本の一節を読んで、ぼくのPCの
デスクトップは生まれ変わりました。

それが、冒頭のデスクトップの写真です。

影響を受けた一節はどんなものだったのでしょうか?
早速、ご紹介したいと思います。

創造性を高める色は?【「色の力」より】

パソコンの画面について話そう。

画面の背景の色は、仕事の進み方に
影響を与えるだろうか?

「与える」と、複数の調査における
研究者たちの結論は一致している。

画面の背景を「青」にすると、
単純作業がよくはかどる。

だが、それ以上に・・・

創造性が大いに高められる。

あるブレインストーミングで、
画面の背景を赤にしたパソコンと
青に設定したパソコンの2種類を用意した。

すると、青い画面のパソコンを利用した
参加者は、赤い画面の利用者のほぼ
2倍もの創造的なアイデアを考え出した。

本を読んだら、まずやってみよう!

この文章を読んだ瞬間に、本を閉じて、
PCを開き、デスクトップの背景を変えました。

効果が出ているかどうかは不明ですが、
クリエイティブになった気だけはしています(笑)

でも、それが大事なのです。

それとは・・・、
「本の内容を実践する」こと。

意外と、多くの人がやりません。

これは、本だけではなく、人の話や
セミナーを聞いたときなども全く同じ。

学んだことを、実践に移さない人が多くて、
「なんて勿体ない…」と残念になります。

本の「編集」でわかったこと

1冊の本に詰められている知識やノウハウは、
想像以上に膨大なものです。

本づくりに携わる前にも、聞いてはいました。

「本は、一番安くて効率的な自己投資だ」

だから、本を現実世界に活かそうと、
意識的に読んでいました。

が、著者とともに作る側になってみて、
違うレベルで実感しました。

「本には、ものすごい知恵と創意工夫が込められている」

著者が人生をかけて培ってきた知恵が、
いかに届きやすくするかという創意工夫を
伴って、形に仕上がったものである、と。

だからこそ、本を読み終えたら、
いや、読んでいる途中にでも、
気づいたことはやりはじめてください。

きっと、人生やビジネス、人間関係、
様々なことに変化が起こり始めるはずです。

追伸、、、
「色の力〜消費行動から性的欲求まで、人を動かす色の使い方〜」
ジャン=ガブリエル・コース

とてもオススメです。
ビジネスやセルフマネジメント、人間関係など
かなり幅広く活用できる本だと思います。ぜひ!

「色の力」消費行動から性的欲求まで、人を動かす色の使い方

追伸2、、、
あ、ぜひ、PCのデスクトップやスマホの
待ち受け画面を「青色」に変える実験も
やってみてくださいね〜(笑)